line@の友達登録でコンバージョンを計測する makitayuki2018年10月3日 WEBのプロモーションではランディングページからメールアドレスを取得するのが一般的です。 しかし飲食店などのプロモーションでメアドではなくline@で友達追加してもらうことを目標とする場合、Googleアナリティクスによるコンバーション計測が自動ではやりづらいですよね。なぜなら登録完了ページ(サンキューページ)に... GoogleアナリティクスLINE@オウンドメディア 0
アパレル運営を仕事に!ファッションECの種類をまとめてみた makitayuki2018年9月22日 最近ではインターネットで服を買う人も増えてきています。 2018年4月に経済産業省が発表した2017年度のアパレルECの市場規模は、1兆6,454億円で、前年よりも7.56%も伸びてきています。 国内電子商取引市場規模(BtoC及びBtoB) 国内電子商取引市場規模(CtoC) 経済産業省サイ... EC 0
ビジュアルストーリーテリング【視覚で物語を伝える技術】 makitayuki2018年9月21日 あなたは「ビジュアルストーリーテリング」という言葉を聞いたことありますか? 視覚的に物語を伝える技術で「ビジュアル・ナラティブ」とも言われていて、SNSや動画サイト、デジタルサイネージなどのビジュアルメディアで物語を伝える行為(物語行為)を意味します。 ビジュアルメディアを舞台に感情の動く体験を提供することで、カスタマージャーニー(ユーザーが商品やサービスを購入するまでのプロセス)を効果的に分散することができます。 ユーザーの心を動かす影響力のあるマーケティング戦略です。 ... ビジュアルストーリーテリング 0
WordPressが5.0から大きく変わる!Gutenberg(グーテンベルク)エディターとは makitayuki2018年8月16日 WordPressは次のメジャーアップデートで、編集画面が大きく変わります。 (メジャーアップデートで現在の4.xxから5に変わる。) 先日のWordPress4.9.8のアップデートでダッシュボードに、こんなお知らせが表示されるようになったので、気になった方もいたかもしれません。WordPress5.0になる... WordPressオウンドメディア 0
Google Chromeの拡張機能(エクステンション)が保存されている場所 makitayuki2018年6月24日 Google Chromeの拡張機能(エクステンション)のソースコードがどこに保存されているか、迷ったのでメモしておきます。 拡張機能のディレクトリ Mac OSの場合 /Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/Google/Chrome/Default/Extensi... Chrome拡張機能開発 0
Hotjarとは|ヒートマップを動画でとれる無料ツールの使い方を日本語で解説 makitayuki2018年2月23日 ホームページやブログを改善していくためにアクセス解析は重要だけれど、ランディングページなどページ内でユーザーがどう行動したかを知るにはヒートマップが役に立ちます。 今回はユーザーのマウスの動きやヒートマップを動画で記録してくれるツールを紹介します。1日2000pvまで無料で使えるのでぜひ導入してみてくださいね。 Hotjarとは Hotjar(ホットジャー)とは、サイト分析ツール。 有名なアクセス解析ツールはGoogleアナリティクスがあるけど、どちらかというとページ間の移動を分... WordPressオウンドメディア 0
Google Chromeの拡張機能(エクステンション)が保存されている場所 makitayuki2018年6月24日 Google Chromeの拡張機能(エクステンション)のソースコードがどこに保存されているか、迷ったのでメモしておきます。 拡張機能のディレクトリ Mac OSの場合 /Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/Google/Ch... Chrome拡張機能開発 0